沿革
1964年(昭和39年) | 1月 | 食品製造及び加工販売を目的とし、東京都練馬区に資本金3百万円をもって有限会社マスヤ食品工業を設立 |
---|---|---|
1965年(昭和40年) | 10月 | 資本金5百万円に増資 |
1969年(昭和44年) | 6月 | 売上高1億円を達成 |
1977年(昭和52年) | 11月 | 株式会社へ改組 マスヤ食品工業株式会社となる |
1982年(昭和57年) | 11月 | 株式会社ジョッキへ社名変更 |
1983年(昭和58年) | 7月 | 資本金1千万円に増資 |
1984年(昭和59年) | 10月 | 本社ビルを新設 |
1990年(平成 2年) | 3月 | 埼玉工場を新設 |
1991年(平成 3年) | 10月 | 埼玉第二工場(現 企画開発センター)を新設 |
1991年(平成 3年) | 10月 | 資本金3千万円に増資 |
1996年(平成 8年) | 6月 | 売上高50億円を達成 |
2004年(平成16年) | 11月 | 埼玉工場隣接地に倉庫棟を新設 |
2005年(平成17年) | 1月 | 本社事業所で「ISO14001」の認証を取得 |
2006年(平成18年) | 11月 | 函館工場改築 |
2007年(平成19年) | 6月 | 資本金を6千万円に増資 |
2008年(平成20年) | 9月 | 株式会社極洋の連結子会社となる |
2008年(平成20年) | 12月 | 函館工場で「ISO14001」の拡大認証を取得 |
2009年(平成21年) | 6月 | 函館工場で「北海道HACCP」の認証を取得 |
2011年(平成23年) | 9月 | 株式会社極洋の100%子会社となる |
2014年(平成26年) | 3月 | 埼玉工場で「彩の国ハサップ取組確認施設」の認証を取得 |